2012年度 第2回卒業生訪問スピーチを実施
2012年11月24日、3人の卒業生が紅葉の美しい学園を訪れ、中等科3年生から高等科3年生までの4学年約200人の生徒に、女子部講堂で話をしました。会報176号にも改めて掲載しますのでご覧ください。
2012年11月24日、3人の卒業生が紅葉の美しい学園を訪れ、中等科3年生から高等科3年生までの4学年約200人の生徒に、女子部講堂で話をしました。会報176号にも改めて掲載しますのでご覧ください。
今年度の九州卒業生会の集まりは、11月4日(日)に福岡市大濠公園のレストラン「花の木」で行いました。自由学園より、山田先生と入試対策本部の荻野さんをお迎えし、女子部卒業生会は23回生から78回生まで14名、同学会11名、…
第4回委員会は12月1日(土)、120人が出席して行われました。礼拝はD家族の勝木さん。讃美歌98番、聖書ピリピ書第4章4~7節。事ごとに感謝をもち、自分の最善をつくしたいと話され、卒業生大会で20回生のお話にあった「時…
秋晴れの10月13日(土)、今年も卒業生大会が開かれ、385人が出席しました。10時から受付を開始し、福岡、長崎、北海道のほか、トルコ、スウェーデンからの出席者もあり、午前中に学園内を散策する人の姿も見られました。 大会…
6月10日に、アラスカ本店にて関西合同卒業生会が行われ、女子部卒業生会18名、同学会23名が参加して、和やかな時を持ちました。新卒業生は、女子部88回生の中居さん、男子部68回生の踊君が出席。欠席された88回生の和食さん…
第3回委員会は9月15日(土)、残暑の中129人出席して行われました。 礼拝はC家族の家族長中川さん。讃美歌294番、聖書マタイ伝6章9節から13節。著作集『人間篇』の「変わりゆく時勢と人」から抜粋して読まれ、羽仁両先生…
自由学園卒業後、大学で数学、大学院で教育社会学を専攻しました。論文執筆の際に多 くの方のお話しを伺い、「人に話を聞き、それを形にして発信する」仕事に興味を持ちました。大学院修了後は月刊誌の編集部に6年ほど在籍し、その後独…
学部卒業後、デンマークに留学しました。そのときのホームステイ先でモビールと出 会い、帰国後デンマークモビールを基調としたデザインを学びました。現在は、ペーパーカッティングアートのブランドを主宰しています。個展がきっかけで…
自由学園を卒業後、看護短大へ進学し、看護師・助産師の資格を取得後、6年間病院の産婦人科に勤務しました。妊娠を機に退職後、現在は子育てが中心ですが、病院勤務と保健センターの赤ちゃん訪問をしています。 私 は、高等科の頃に、…
学部卒業後、他大学3年次に編入してその後、ITベンチャー企業に入社しました。IT関連職種の人材を専門に扱う人材派遣・紹介事業部署にて転職者のカウン セリングを行うキャリアコンサルタントや、グループ人事の新卒採用担当者とし…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。