投稿者: 女子部卒業生会
新卒業生合同歓迎会
3月22日(土)18時30分より、レストラン「アラスカ」にて立食の新卒業生合同歓迎会を開催しました。 新卒業生の女子17名(4年課程10名、2年課程7名の内3名欠席)・男子25名を迎え、卒業生会からは21名が参加、同学会…
新卒業生合同説明会
3月11日(火)、墓前礼拝を終えた2年課程(92回生)・4年課程(90回生)の女子学生、男子学生(70回生)を明日館に迎え、新卒業生合同説明会を開きました。 まず、自由学園の最初の建物である「明日館」食堂前で集合写真を撮…
第4回委員会(追記)
<今年度活動報告/委員長> ・「委員会組織の見直しをさらに進めてみる」という一年だった。 ・これまで委員会全体でしていた大会の実務をE家族が担当した。 ・委員会は6月を減らし、4月、9月、12月、3月の4回実施。 ・委員…
最高学部キャリア支援のお願い
3月1日の委員会では今年度の進路支援の実績報告をいたしました。 キャリア支援室は、専属の職員である男子部28回生の福井さんを中心に、同学会の委員長クラス前後の皆さまを中心とした15名前後のメンバーで構成されています。活動…
3年目を迎える袋物制作
今年度も、会員の皆様のご協力により、宮城県沿岸部の小学校入学用袋物制作を行うことができました。1月末に皆様からの心のこもった袋物が委員室に届き、その後検品、発送準備を行い、3月中旬までには全12校へ発送完了の予定です。新…
新卒業生合同歓迎会のお知らせ
春の訪れが待ち遠しい頃となりました。自由学園から、今年度は学部4年課程に進まれたJ90回生・D70回生、2年課程のJ92回生の方々が卒業されます。女子部卒業生会では卒業式の翌日、下記のように同学会と合同の歓迎会を開催致し…
2014年3月1日(土) 第4回委員会(プログラム)
◆礼拝 D家族長 49回生、讃美歌 532番 聖書「コリントの使徒への手紙Ⅰ」 9章11~23、13章1~13 ◆今年度活動報告 1.概要/委員長(59回生)※以下省略 2.修了生について/委員長 3.会報/63回生 …
2014年度 自由学園最高学部
公開講義聴講生・科目聴講生・編入学生募集のお知らせ
最高学部では、公開講義のみならず、多くの授業科目も社会人の方々に聴講していただけます。その内容は人文・社会・自然のさまざまな分野にわたっています。それぞれのライフサイクルと関心に照らしてお選びになり、新しいご自分を発見さ…
2013年度 第2回卒業生訪問スピーチを実施
12月14日(土)の午前中、中等科3年生~高等科3年生の約190名を対象に、「卒業生訪問スピーチ」が実施され、3名が話してくださいました。質疑応答の時間もあり、卒業生と生徒の和やかな交流の場となりました。 65回生 小山…