関西卒業生会 報告
7月30日(土)、今年も大阪中之島の「レストランアラスカ」にて、同学会と合同の関西卒業生会を開催しました。女子部からは24名が参加しました。自由学園からは新しく学園長に就任された高橋先生が出席してくださり、沢山のスライド…
台風の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。今夏は、たびたびの台風の接近や長雨で、日本各地の様々な被害の状況が報じられています。第1回委員会および会報にてクラス委員の皆様にお願いしましたが、万が一、被害に遭われた卒業生…
2016年度の集まりは7月9,10日に宮城県で行われました。 近年は土曜日前泊、日曜日のお昼に会を設けていましたが、今年は土曜日のお昼に仙台友の家で会を行いました。お昼だけ参加して帰られた方、お昼には参加できないけれど夜…
名古屋の中日パレスで6月19日(日)、高橋新学園長、同学会の中村委員長、小林副委員長をお迎えして、卒業生会は大人21名と6ヶ月~5才のお子さん4名、同学会は17名の総勢42名でお茶の会を開催しました。 第一部は、高橋学園…
【日時】2016年10月15日(土) 【会場】自由学園記念講堂 【受付】10:00~12:00正門前/12:00以降、記念講堂入口 【大会】13:15~14:30 【参加費】無料 ◆10/13(木)20時をもちまして、H…
<校内見学> 10:00までに「正門前」に集合、「入校証」をお渡し後、①から順にご案内します。【時間内】は自由にご覧いただけます。①羽仁先生記念館【10:00~12:00/会終了後~16:30】②記念体育館【10:40…
その1 会報184号(旧年度・新年度合併号)が、卒業生大会のご案内、 学園新聞その他と同封で、7/29(金)に発送となりました。 佐川ゆうメールのため、到着は通常郵便より日数がかかります、ご了承ください。 その2 ・委員…
今年で40回目を迎えた「北海道自由学園の会」が、4月29日(金)の午後、今年も札幌にある77回生 茶野下さんのお店で開かれました。新しく学園長に就任された高橋先生をお迎えし、女子部の出席者は50回生から90回生の10名、…
卒業生会評議員候補者選出手順 1.評議員候補者の選出は女子部卒業生から成る評議員候補者選出委員会(以下選出委員会と言う)において行う。 2.候補者は女子部卒業生であって年齢25歳以上である事。(自由学園教職員は卒業生枠か…
自由学園の評議員会は学園理事会の諮問機関として、学園経営に欠くことのできない大切な役割を担っています。全体で25名の評議員のうち、卒業生からは10名、同学会と卒業生会からそれぞれ5名ずつ出すことになっています。任期は4年…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。