九州卒業生会 報告
今年度の九州卒業生会の集まりは、11月4日(月・祝日)に福岡市のレストラン「BLOSSO」で行いました。学園より入試対策本部の中村先生、同学会委員長をお迎えし、女子部卒業生会は28回生から78回生まで21名、同学会13名…
今年度の九州卒業生会の集まりは、11月4日(月・祝日)に福岡市のレストラン「BLOSSO」で行いました。学園より入試対策本部の中村先生、同学会委員長をお迎えし、女子部卒業生会は28回生から78回生まで21名、同学会13名…
第3回委員会が12月14日(土)に行われ、107人が出席しました。 礼拝はC家族の46回生山縣さん。讃美歌402番、119番、聖書はルカによる福音書2章13節から20節。クリスマス前のこの時期、マリアのように、それぞれが…
会報178号が発送されました。年内には皆様のお手元に届く予定です。1/5(日)を過ぎてもお手元に届かない場合は目白・委員室までご連絡ください。なお、委員室は1/9(木)までCLOSE、1/10(金)から通常どおり、事務係…
2011年の震災以降、いわき(福島県)、気仙沼(宮城県)と続いた東北の集い。今年は、10月19日20日に一泊二日で、岩手で開催いたしました。例年通り、同学会と合同で、31名の方がご参加くださいました。 お忙しい中かけつけ…
薄曇りの10月19日(土)、卒業生大会が開かれ、遠方はニュージャージー、ロサンゼルス、沖縄、北海道から、総勢374人が南沢に集まりました。 今年は女子部の生徒とのつながりを大切にしたいと考え、大会前日には戦時中に亡くなら…
夏のような暑さの中、第2回委員会が9月14日(土)に開かれ、116人が出席しました。 礼拝はB家族の家族長40回生・萱場さん。讃美歌239番、聖書ルカ伝15章4節から10節。著作集『信仰篇』の「神は法則にあらず」を朗読さ…
2013年9月14日(卒業生会 第2回委員会 配布資料より) 「自由学園の生徒を増やすために卒業生に何ができるか」(仮題) 趣旨:近年、自由学園の生徒減少はますます深刻化しております。生徒数…
この春に続き、来春の宮城県沿岸部の小学校入学用袋物制作支援を行うことになりました。 今回で3回目となるこの活動ですが、仙台友の会が三団体の名前で行った宮城県の被災地小学校へのアンケートで、必要枚数が決まりつつあります。回…
全国友の会・自由学園・婦人之友社3団体の支援活動であるサマースクールが、8月5日(月)~10日(土)、緑深き南沢キャンパスに於いて開催されました。これは震災の影響で外遊びのままならない子どもたちとそのご家族に、ゆったりと…
6月29日(土)の午前中、女子部高等科1~3年生の約140名を対象に「卒業生訪問スピーチ」が実施され、4名がお話して下さいました。 ・63回生 田積さん 外資系IT企業 ビジネスアーキテクト・68回生 櫻井さん 税理士・…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。