第3回委員会の報告

第3回委員会が12月14日(土)に行われ、107人が出席しました。 礼拝はC家族の46回生山縣さん。讃美歌402番、119番、聖書はルカによる福音書2章13節から20節。クリスマス前のこの時期、マリアのように、それぞれが与えられたことを受け止め、思い巡らす時間を大切にしたいと話され、昭和21年の婦人之友12月号巻頭言「試練の年を送る」から、“深く思うこと” について書かれているところを読まれました。

■ 体操会販売のお手伝いについて
今年度も学部3年生担当の「体操会販売」(パン工房製品・豚汁・氷汁粉等)を、新卒業生、卒業生会、同学会の総勢72名でお手伝いにあたりました。

■卒業生大会について (当日の報告
10月19日(土)卒業生大会が開催され、出席者は374名でした。今年度は大会の受け持ち仕事をE家族に集中させて、組織のスリム化を図った結果、働きやすかったという声が多く聞かれました。

■会報・ホームページについて
前回の委員会で質問が出た、会報の訃報欄に写真の掲載がないことについて、「ご家族の承諾を得ることを前提に対応しており、その結果、写真の掲載を望まれない方が増えています。今後もバランスを考えながら、より良い紙面づくりに努力していきたいと思います。」と委員長より回答がありました。
ホームページは、2014年4月にリニュ-アルしてからアクセス数も増えており、今後は更に内容の充実を願って、3月の最後の委員会で、各クラス委員に感想や要望などを記入していただける用紙を配布したいと考えています。

■女子部卒業生会への入会について
同じクラスの中で入会時期が三通り(高等科修了時、最高学部2年卒業時、最高学部4年卒業時)ある現状を委員長が説明し、家族の集まりで、女子部卒業生会への入会の時期について、意見交換をしました。今後は、各クラス委員を通して皆様からのご意見をお聞かせいただく予定です。尚、この課題は来年度も続けて思索を重ねていく予定です。

■災害支援活動の報告
宮城の新1年生の袋物支援ですが、約1,200枚の袋物制作と、約350枚のお祝いのカードの準備をしています。

■シンポジウムの報告
12月7日(土)14:00~17:00最高学部の中教室にて、「自由学園の生徒を増やすために卒業生に何ができるか」というテーマで、同学会・卒業生会共催のシンポジウムを開催しました。女子部卒業生29名、男子部卒業生44名、学園の職員を合わせ74名が参加しました。会の冒頭、矢野学園長も挨拶に来てくださいました。参加者からは、今後こういった話し合いの場を継続して持ちたいとの声も聞かれました。

■クリスマス醵金について
例年通り、卒業生と関係のある8カ所へ献金をしました。

■新卒業生歓迎会について
今年度も同学会と合同で、最高学部2年、4年を卒業した方々の歓迎会を3月22日(土)18:30~レストラン「アラスカ」パレスサイド店(竹橋)で行う予定です。出席を希望される方は2月末までに委員室へご連絡下さい。(事務係在室:火・金10~16時)

■協力会より
・南沢キャンパス整備ボランティアの報告
・秋の南沢フェスティバル   (当日の様子
・2014年のカレンダー の販売ご案内

次回は今年度最終の委員会で、3月1日(土)です。(69回生 副委員長)

C家族長 46回生 山縣さんによる礼拝  家族の集まり

このWebはコンテンツを保護しています。