第3回委員会報告
いまだ色鮮やかな百日紅に真夏のような日差しが注ぐ9月10日(土)、第3回委員会が行われました(出席者121名)。 礼拝のお話はC家族44回生和田さん(讃美歌:298番・369番、聖書:ルカによる福音書第10章30~37節…
女子部卒業生会の公式投稿
いまだ色鮮やかな百日紅に真夏のような日差しが注ぐ9月10日(土)、第3回委員会が行われました(出席者121名)。 礼拝のお話はC家族44回生和田さん(讃美歌:298番・369番、聖書:ルカによる福音書第10章30~37節…
ボランティア登録は終了いたしました。 被災された方々のお力になれますよう、女子部卒業生ならではの支援の輪を広げていきたいと思います。下記の要領でご登録いただきたく、お願いいたします。 1.「ボランティア登録書」 2.各…
9月上旬、日本列島を襲った大型台風12号により、卒業生で被害を受けた方がいらっしゃらなかったかと案じております。連絡のつく方々には、お電話で安否確認をいたしました。大きな被害を受けた卒業生はいらっしゃらないようでしたが、…
震災直後から現在にいたるまで、支援活動の一つとして、物資の支援は、主に友の会の方達がしてくださっています。また、現地の友の会の方達は、物資の仕分け、被災された方の所へ収集された物資を届けることもしてくださっています。ただ…
2011年10月15日(土)卒業生大会の出席連絡専用フォームはクローズしました。 9月20日(火)以降の変更は卒業生会委員室宛、10月14日(金)16時までにご連絡ください。卒業生会委員室 電話:03-3988-3939…
今年は、地震、集中豪雨、落雷と自然災害が続いており、卒業生の皆様やご家族で被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。今年も、卒業生大会のお知らせをする時期となりました。今年度は、9・19・29・39・49・59・69…
去る7月17日、今年も矢野学園長をお迎えして、同学会と合同で名古屋中日パレスに集いました。卒業生会は24回生から84回生までの20名、同学会は19名の参加でした。まずは東日本大震災で犠牲になられた多くの方々のために、皆で…
この度、東北から近畿地方にかけて、日本海側を中心に起きた集中豪雨では、特に、新潟県、福島県の一部で、まだ強い余震が続く中、記録的な豪雨となり、河川の決壊、氾濫や土砂災害が相次ぎ、浸水被害を受けたお宅も多かったとうかがい、…
第2回委員会は、梅雨終盤の7月2日(土)、124名が出席し行われました。 礼拝は矢野恭弘学園長(讃美歌:448番、聖書:ルカによる福音書第17章20、21節)。「大地震、津波をはじめ『神様、どうしてですか』と問わざるを得…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。