2023年12月那須農場支援労働報告
那須農場からみえる那須連山にはすっかり雪化粧した姿が一望できます。那須農場では透き通った空気に映える山々を見届けながら冬支度の準備を行いました。 12月の那須農場支援労働が12月23日~24日の2日間で行われました。今…
那須農場からみえる那須連山にはすっかり雪化粧した姿が一望できます。那須農場では透き通った空気に映える山々を見届けながら冬支度の準備を行いました。 12月の那須農場支援労働が12月23日~24日の2日間で行われました。今…
11月は冬支度に向けたさぎょうが中心となりました。11月は今期の南沢会担当クラスが出席できなかったため、作業報告となります。 11月の那須農場支援労働は11月25日~26日の2日間で行われました。今回の労働は16名の参加…
10月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなりました。那須農場は那須連山を一望できるロケーションにあり、四季の移ろいを感じやすい環境です。近隣の圃場では稲の収穫が終わり、那須農場もデントコーンの収穫が終わりすっきりとした状況と…
9月はデントコーンの収穫がスタートした月です。那須農場支援労働については9月16日~17日の2日間で行われました。今回の労働は新規参加者3名を加えた26名の参加がありました。(南沢会員17名、在校生父母、家族2名、南沢会…
夏休みの支援労働は学生とご家族で参加される方が多く、大いに盛り上がりました。 8月の那須農場支援労働が8月19日~20日の2日間で行われました。今回の労働は新規参加者13名を加えた40名の参加がありました。(南沢会員14…
那須農場には人を惹きつける魔法があります。毎月のように草刈りをして、同じ個所を行う場合もありますが、毎回同じ作業を行っている感覚がありません。いつも「発見」と「工夫」を行っています。自然と同じ作業でも視野が…
6月の那須農場支援労働が6月24日~25日の2日間で行われました。今回の労働は新規参加者1名を加えた16名で元気に活動しました(南沢会員11名、南沢会員家族3名、卒業生父母2名 計16名) 今回の参加者の中に、5月に発送…
今年度2回目の那須農場支援労働が5月27日~28日の2日間で行われました。今回の労働は汗ばむほどの陽気の中、新規参加者3名を加えた20名で元気に活動しました。(南沢会員12名、南沢会員家族5名、卒業生、在校生父母3名 計…
2023年度の企画・会員連携室がスタートしました。今年は長く続いたコロナ禍での行動制限から、より多くの会員のみなさまが那須農場に造詣を深めていただけるよう、「参加人数を増やす」をテーマに進めてまいりたいと思います。同時に…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。