2018年度 卒業生大会の報告
10月13日(土)肌寒い曇り空の下、自由学園にて421名の出席者とともに今年度卒業生大会を行いました。 学園長は、自由学園の教育が多方面から関心を持たれていること、そしてこの教育を後世に伝えていく希望と必要を話され、統合…
10月13日(土)肌寒い曇り空の下、自由学園にて421名の出席者とともに今年度卒業生大会を行いました。 学園長は、自由学園の教育が多方面から関心を持たれていること、そしてこの教育を後世に伝えていく希望と必要を話され、統合…
東北の会10月21日~22日東北の会、先ずは「南昌荘」(盛岡市)に集合。 学園から鈴木先生、同学会小山委員長、女子部卒業生会秋田委員長、協力会高橋会長がご参加くださいました。同学会8名、卒業生会19名、お母さまやお連れ合…
自由学園中国地方の会は、9月1日(土) 、鳥取県米子市内のホテルで開催されました。 学園からは、理事長の村山先生、協力会会長の高橋さん、卒業生会委員長の原さん、同学会副委員長の加納さん、加藤さんが出席してくださいました。…
今年度三回目となる「女子部訪問昼食会」へのお誘いです。女子部は、現在 中等科、高等科の6学年で生活しています。当日は女子部の食堂で生徒たちと一緒に昼食を召し上がっていただき、校内見学も予定しています。お食事のテーブルは、…
今年度の体操会は10月6日(土)に行われました。前日の雨の影響もなく、体操会日和の晴天となりました。今年も食の販売のお手伝いとして、94回生から12人、96回生から3人が参加しました。汗ばむほどの日差しの中、販売開始前か…
13:45~15:30(司会64籔田) 讃美歌461番「主われを愛す」開会の言葉(委員長64秋田) 1.卒業生大会について (64武石) 2.大会のミニセールについて (73岡山) 3.名簿発行に際して (委員長64原)…
今年の夏は、多くの自然災害に見舞われ、東京は酷暑と呼ばれる大変な暑さでした。みなさまの中にも、またご家族、ご友人にも、大変なご苦労をされた方がおられるかと思います。心よりお見舞い申し上げます。その中で今日はお集まりいただ…
・開催日時:10月13日(土)13時15分・場所:自由学園記念講堂(東久留米市学園町1-8-15)・現時点での出席人数:253名・Webでの出席申し込み締め切り:10月8日(月)・出席に関する問い合せ:10月9日(火)ま…
申込期限:9月25日(火) 現時点でミニセール出店3名申し込み・平川さん(43回生):グループ虹の製品・松本さん(73回生):ミヨシ石鹸・堤さん(74回生):のどあめ、プロポリス一式、手づくり石鹸、カバン*セール商品を配…
今年は3年に一度の名簿発行年にあたり、現在印刷中。9月末順次発送予定。個人情報保護法施行により『名簿に住所や電話番号を記載しない』という個人選択ができるようになった。クラス単位での不掲載は受付なかった。 【住所氏名の変更…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。