南沢会Web2.0正式リリース!(ベータ版ユーザーは要確認)

10月9日にベータ版としてリリースした新しい南沢会Webですが、本日12月1日をもって正式リリースいたします。ベータ期間中のテストやその前の構築に際してご協力をいただいた方々には、心より御礼を申し上げます。
なお、ベータ期間中にご登録いただいたユーザーの皆様は、下記記載の内容について必ず目をお通しいただき、必要なご対応/ご確認をお願いいたします。(要確認項目2点郵送規約確認

ここでは、真の意味で南沢会がWeb2.0の領域に踏み込んだと考えており、Web2.0の正式リリースと表現させていただいております。(Web 3.0ではありません)

■ 南沢会Webで目指していること

クラス単位のLINEやFacebookのグループ等はあるかもしれませんが、南沢会には会員が交流をするためのプラットフォームが足りないと感じていました。総会の議案一つについても議論の場が限られており、圧倒的なコミュニケーション不足が様々な停滞の原因ではないかと考えています。

南沢会からの発送物を待つだけで、イベントに参加されない方はどんどん疎遠になっていく、そんな衰退一途の状況をなんとか変えるため、今回Webを通じた会員間の交流の方法を提案いたしました。
Webにご登録されたユーザーの皆様自身が作り上げる、南沢会員のためのWebです。運営側からの事務的な発信だけではなく、会員自身からの自発的な発信や交流が大切です、是非気軽にご発信いただけると嬉しく思います。

また、名簿も形骸化し、同級生や先輩/後輩、OB/OGとの連絡が取れない状況をこのまま放置して良いのかという思いもありました。個人情報の取り扱いは十分に考慮すべき事項ではありますが、それを理由に本来の南沢会に必要な機能まで制限してしまうのは本末転倒ではないかと考えています。
今回は、個人情報を保護しつつも、会員同士が交流できる仕組みを構築したつもりです。南沢会の発展のためにも若い方々にもご参加いただき、Webを通じた会員交流活性化の役にたてば嬉しく思います。

ここまでの過程では様々なご意見もいただきました。これまでITを担当されSNS等も検討されていた識者である筈の方々から「個人情報保護のためSNS等の機能は好ましくない」「実名での参加に躊躇する」「名簿や個人の氏名は載せるべきでない」「セキュリティが不安なので登録したくない」「プライバシーマークやISMS認証の取得が必要だ」「Facebook的なものは誰も使わない、いまはTikTokの時代だ」「過去の委員会メンバーから猛反対される」「事前に根回ししておくべきだった」等のご意見もある中、実際に稼働するプロトタイプを作り具体的なモノを提示しながら、約半年の間に現実的な対応を模索/検討して構築いたしました。その後も皆様からのご意見に基づき、ベータ版から変更した機能などもございます。

南沢会のWebは一旦この形でリリースしますが、今後担当される委員会によって適宜内容が変更されることもあるかと思います。願わくばより発展し交流が活性化する方向に進んでほしいところですが、時間やリソース等の関係で実現出来ないことも多いかと思います。今後の南沢会の委員会を担当された方が、その時に必要なニーズを汲み取り適切に対応いただければ幸いです。

■ ベータ版からの変更点

10月9日にリリースした南沢会Webのベータ版では、できる限りの機能をオープンに(ログインしていない方からも)見えるようにしていました。まずは何ができるのかを感じて欲しかったからです。ただし、情報を発信する側からすると不特定多数に見えてしまうことは出来るだけ避けたいというご要望などもございました。皆様からのご意見を汲み取り、よりプライバシーを重視した現在の形に機能を定めています。
主にベータ版の状態から変更した内容は次のとおりです:

  1. Webユーザー登録後の「ようこそ」メッセージの廃止(肝心のメッセージが見えなくなるため)
  2. 南沢Forumsを、Webユーザーのみ閲覧可能に(タイトル/カテゴリーは誰でも見えます)
  3. 南沢Askを、Webユーザーのみ閲覧可能に(タイトル/カテゴリーは誰でも見えます)
  4. 記事に対するコメントを、Webユーザーのみ閲覧可能に
  5. ダークモードの実装(夜に見ると眩しいとのご意見に対応)
  6. ロゴの変更(ダークモードでも視認できる色に)
  7. プロフィールの「次年度の会報設定」を変更(郵送/Web閲覧の選択式に)
  8. 「南沢会Web利用規約」と「個人情報保護方針」が策定/改定されました

今後も変更があった際は、「南沢会Web変更履歴」のフォーラムに変更点を記載していく予定です。

■ 会報郵送設定確認/変更のお願い

Webに登録された方はプロフィールの「次年度の会報設定」により、次年度の会報の郵送有無を選択できます。
年度末3月31日時点のこの項目の設定により、次年度の会報が「郵送される」か「郵送されない」(Webで閲覧する)かが決まるようになります。

なお、この項目で「会報をWebで閲覧」を選択された方は、会報が郵送されない代わりに次年度の会費が一定額減額される予定です。(詳細は12月9日の第2回総会にてご説明いたします。)

☆ 【ベータ版ユーザー要対応】会報郵送設定:ご確認/ご対応方法

この「次年度の会報設定」ですが、11月20日以前に登録されたユーザーについては、皆様「会報をWebで閲覧」になっており、このままだと次年度の会報は郵送されません。次年度以降も会報の郵送を希望される場合は下記手順の対応が必要となります。(今後のユーザー登録では、会報郵送のご希望を登録時に選択されているため対応は不要です。)

会報の郵送をご希望の方は、お手数おかけしますが来年3月31日までに、ご自身の「プロフィールの設定」を開き、下記手順にて設定変更を行って下さい。(会報をWebで閲覧する形で問題無い方は、そのままで結構です。)

手順1.プロフィールの編集

まずは、Webにログインした状態で、ご自身の「プロフィール編集」を選択してください。

PC/タブレット

スマートフォン

手順2.「次年度の会報設定」の確認/変更

プロフィールの基本情報の一番下にある、「次年度の会報設定」の項目を設定して保存してください。
ベータ期間にユーザー登録した方は、「会報をWebで閲覧」となっているはずです。
次年度の会報を郵送を希望される方は、「会報の郵送を希望」を選択してください。

プロフィールの設定項目

■ Web利用規約の策定/個人情報保護方針の改定

10月9日以降のベータ版期間では、暫定版の「Web利用規約」/「個人情報保護方針」にてユーザー登録時の合意をいただいておりましたが、12月1日をもって正式版の制定/改定がされました。

☆ 【ベータ版ユーザー要対応】正式版/改訂版の確認と同意

ベータ期間に登録された方は今後2ヶ月以内に上記内容をご確認いただきご同意いただけない内容があれば「お問合せ」よりWeb利用停止の手続きをいただだけますでしょうか。

2024年1月31日までにご意見などが無かった場合は、上記の正式版にご同意いただいたものとさせていただきます。(登録時には確認期間を1ヶ月以内としておりましたが、2ヶ月間に延長いたしました)

ご参考までに、前回10月9日版からの変更点を下記に記します:

➜ Web利用規約の変更点(クリックして展開)

■主な修正点

  • 名称変更(「会員」/「サービス」を使わない)  ➜ 「南沢会Webサイト」  
  • 「Web会員」/「Web会員ID」   ➜ 「Webユーザー」/「WebユーザーID」
  • 冒頭文章「Webユーザー」を定義「利用登録を完了した自由学園南沢会の会員」
  • 第4条(禁止事項) 11. ➜ 下記の記述に
    「A.( 自由学園南沢会規約 第1章-第2条に規定された)本会の目的にそぐわない営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(本会の認めたものを除きます)」
  • 第8条(旧第9条)(利用の制限および登録の抹消)1項、C  ➜ 下記の記述に
    「 C. 会費の滞納がある場合(詳細は自由学園南沢会規約 第2章-第5条に準ずる)」
  • 2項(旧3項)を復活
    「2.本会は、本条に基づき行った行為によりWeb登録者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとする。」
  • 第9条(旧第10条)(利用の中止)  ➜ 「退会」を使わない。下記記述に
    「〜 本Webサイトの利用を中止することができ、登録した個人情報を抹消できるものとする。 」
  • 第14条(旧第15条)(通知または連絡) ➜ 下記記述に
    「これら当該Webユーザーへ到達したものとみなす」
  • 規約の末尾に「制定日」と「施行日」を追加。
  • その他、D44原さん他からのご指摘事項を修正(括弧内の「。」削除等)

➜ 個人情報保護方針の変更点(クリックして展開)

■主な修正点

  • 第1条(本会が取得し管理する個人情報)に下記を追加
    「南沢会WebユーザーのWeb ユーザーID・パスワード」
  • 第2条(個人情報の利用目的)に下記追加
    「南沢会Webユーザーについて、本会が運営するWebサイトの登録・利用者管理・情報表示」

■ Webでの交流参加のお願い

南沢会Web2.0と定義させていただきましたが、「Web2.0」というのは「ユーザーの参加」や「ユーザー自身の情報発信」が要件となっています。相互に発信し反応することで、よりWeb上での交流が活性化します。慣れない方もいらっしゃるかとは思いますが、是非、可能なところからでもWebにご参加いただけると幸いです。まずは「いいね!」から始めてみてください。
例えば、次のようなことです:

  • 知り合いの投稿に、「いいね!」を押してみる
  • 興味ある記事に、「いいね!」を押してみる
  • 知り合いと、コネクションを作る(つながる)
  • 知り合いに、ダイレクトメッセージを送信する
  • 知り合いに、写真を送ってみる
  • クラスグループに、写真を投稿してみる/アルバムを作る
  • 趣味のグループに、所属してみる
  • 南沢Pagesに、卒業生のお店を登録してみる
  • 南沢Baseに、自己紹介をしてみる
  • 南沢Forumsの、議論に参加してみる
  • 南沢Askで、趣味の仲間の募集をしてみる
  • 寄稿文を、投稿してみる
  • 共感した記事へ、感想のコメントを投稿してみる

この南沢会のWebを作り上げるのは、南沢会員の皆様自身です。
より良い使い方などのご提案がありましたら、南沢Webに関するフォーラムまでご意見をお寄せください。

■ 今後の発展について

今回、私はWeb構築を担当しましたが、実際のところ多くの南沢会員の方はまだ紙ベースの会報などを頼りとしています。今回Webを利用出来る方には情報発信の手段を提供しましたが、南沢会の大多数を占める「Webに登録していない方」からの声を届ける仕組みは現時点ではありません。

できれば今年の任期中に、Webを推進した責任の一環として「Webを利用できない方々」に対するケアを目的とした、紙ベースの情報発信も充実させたいという思いがありました。これまで数ヶ月の間、様々な提案を行い、同期の委員会や委員長には合意をいただいておりましたが、様々な理由から他の南沢会委員の強い反対をいただき、残念ながら断念せざるを得ない状態となっています。

今後、南沢会の運営を担当される方には、Webを主流としつつも偏重せず、Webを使えない会員の方々に対する価値の提供として紙ベースでの発信や交流についても対応できる、そんな仕組みを実現いただけると嬉しく思います。

Web経由でも、紙ベースでも、どんな形でも会員同士の交流が実現でき、南沢会のさらなる価値を生み出し、南沢会自体の活性化につがなることを望んでおります。

南沢会 2023年度 Web/IT推進
男子部52回生 田中 登

ゆるく、自由につながろう

Webユーザーに登録して、南沢会のWebを楽しもう!

このWebはコンテンツを保護しています。

0
ご意見をお聞かせください。x