2014年度 小学校入学用 袋物制作について
「袋物制作について」 「ボランテア 登録申込書」(PDF形式 58kb)」 ※9月14日の委員会当日はボランティア募集をしておりましたが、10月3日(木)現在、製作枚数1210枚と決まり、おかげさまで今年度の袋物制作人…
「袋物制作について」 「ボランテア 登録申込書」(PDF形式 58kb)」 ※9月14日の委員会当日はボランティア募集をしておりましたが、10月3日(木)現在、製作枚数1210枚と決まり、おかげさまで今年度の袋物制作人…
このところ、各地で局地的な豪雨等により河川の氾濫、土砂崩れ、建物損壊などの被害が出ているといった報道が増えております。 先日委員会でもクラス委員の皆様にお願いしましたが、万が一被害に遭われた卒業生の方がおら…
今年から「南沢キャンパス整理ボランティア」が始まっており、これまで4回実施されました。1回あたり20~40人が参加し、秋冬季は11月9日(土)、12月14日(土)を予定しています。また、11月23日(土)「秋の南沢フェス…
今年は、昨年以上に暑い日が続き、各地で豪雨による被害も多発し、厳しい夏となりました。皆さまの安全とご健康を心よりお祈り申し上げます。 さて、今年は、11・21・31・41・51・61・71・81回生が、卒業10年ごとの節…
7月6日(土)、大阪・梅田駅近くのレストラン「UNICO」にて、同学会と合同の関西卒業生会が開かれました。女子部卒業生は昨年より7名増えて31名、20代から90代まで幅広い年代が集まりました。学園からは入試対策本部の中村…
このところ、各地で局地的な豪雨により河川の氾濫、土砂崩れ、建物損壊などの被害が出ていると報道がなされております。7月下旬には、山形、山口、島根など会員の安否が気遣われたので、お電話等で確認させていただいたところ、みなさま…
6月30日(日)、例年と同じく同学会と合同で名古屋市「中日パレス」にて開催いたしました。 学園からは矢野学園長、入試対策本部の中村先生、そして羽仁淳先生もお元気なお姿を見せて下さいました。 今年は卒業生会委員長も参加して…
中国地方女子部卒業生の集いが、6月9日(日)の夕刻より、広島市内の日本料理店「厳遊庭」にて開かれました。出席者は27回生~62回生まで、併せて9名、そのうちお一人は島根県在住で、今年度委員長の栗栖さんでした。 中国地方で…
6月は例年、第二回委員会を開いていましたが、昨年度、卒業生会全体の運営を見直すために、卒業生大会組織を縮小したのに伴い、今年度は委員会ではなく、大会の係についている9クラスのリーダーのみが6月15日(土)に目白の委員室に…
北海道卒業生の春の集いが、今年も4月29日の午後、ランス(男子部36回生・吉島さんのお店)にて開かれました。学園からは、副学園長・高橋先生、入試対策本部の中村先生、荻野さんに加え、今年度女子部卒業生会委員長の寺尾さんと萩…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。