災害支援活動について
(第2回委員会報告より抜粋) 【サマースクール】 ・全国友の会、婦人之友社、自由学園の3団体が主催し、震災の影響で外遊びができない子どもとそのご家族にゆったりとした時間を過ごしてほしいという趣旨で行われている。・3回目…
(第2回委員会報告より抜粋) 【サマースクール】 ・全国友の会、婦人之友社、自由学園の3団体が主催し、震災の影響で外遊びができない子どもとそのご家族にゆったりとした時間を過ごしてほしいという趣旨で行われている。・3回目…
(第2回委員会報告より抜粋) 自由学園女子部主催「野の花祭」9月13日(土)、9月14日(日)9時半~16時 ・ミニセール出店の目的 「卒業生に南沢に足を運んでもらいたい」 「卒業生の活躍を現役生徒に伝えたい」・なるべく…
恒例となった「北海道自由学園の会」が今年も開催されました。女子部14名(25~80回生)、男子部18名、学園から中村先生、佐藤先生、入試対策本部の山下さんをお迎えし計35名が集まり、今年も男子部36回生吉島さんのお店「ラ…
会報179号、180号が発送されました。今週中には皆様のお手元に届く予定です。6/23(月)を過ぎてもお手元に届かない場合は目白・委員室までご連絡ください。(事務係)
本日、「第2回委員会」を開催しました。梅雨の合間の思わぬ晴天、汗ばむほどの陽気でしたがお集まりいただいた委員の皆様、ありがとうございました。 日時:2014年6月14日(土)13:30~ 会場:目白「友の家」食堂 <内容…
第2回委員会は、6月14日(土)13時30分~、会場は「目白友の家 食堂」で行います。そのため、委員全員は入れませんので、各クラス1名のみ ご出席くださるようお願いします。(60回生 委員長)
◆北海道自由学園の会 4月29日(火)、ランス(男子部36回生 吉島さんのお店)にて、同学会と合同で、開催しました。(57回生 松島、60回生 麻生) ◆卒業生東北在住者の会 今年はミセス羽仁の歩いた道・八戸探訪とい…
前年度活動報告(2013年度委員長) 1)委員会を年4回とした。 2)卒業生会への入会については、最高学部に進む人も含めて高等科3年修了時に全員が一斉入会することとなり、現在の高等科3年より適用されることが承認された。 …
1.今年度総務の紹介(承認) 前年度委員長/59回生 2.礼拝 讃美歌291番 委員長/60回生 3.前年度活動報告卒業生会への入会について(承認) 前年度委員長/59回生 4.前年度決算報告(承認) 前年度会計/60回…
4月12日(土)第1回委員会(13時30分~) 6月14日(土)第2回委員会(13時30分~) 9月13日(土)第3回委員会(13時30分~) 10月11日(土)体操会販売 10…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。