自由学園評議員候補者選出について(その1)
評議員候補者をご推薦ください 2017年4月の自由学園評議員の改選に向けて、卒業生会枠の評議員候補者5名の推薦の依頼を、学園の市岡理事長よりお受けしました。 つきましては、2000年に取り決めた手順に則り、評議員候補者選…
評議員候補者をご推薦ください 2017年4月の自由学園評議員の改選に向けて、卒業生会枠の評議員候補者5名の推薦の依頼を、学園の市岡理事長よりお受けしました。 つきましては、2000年に取り決めた手順に則り、評議員候補者選…
「 女子部の今を知る 」ということで2014年度から始まった女子部訪問昼食会も、今年で3年目となりました。 今年度も昨年に引き続き、卒業生が女子部の昼食に各回8名参加できます。概要は以下の通りです。 集合:11時半 女子…
2016年度も卒業生の交流の場ともなる「ミニセール」に是非ご参加下さい。 「ミニセール」は十数年前まで長年にわたって行われてきた「卒業生会セール」に替わって始まりました。今年度も各回の委員会終了後(30分ほど)と卒業生大…
今年度も委員会の託児は「託児ボランティア」で行います。お預かりするお子様の人数に合わせて、託児リーダーからボランティアの方に依頼します。託児のお申し込みをされたい方は『委員会3週間前の木曜 ( 次回は8/25、年明けは1…
2011年3月の東日本大震災以降、毎年行ってきた袋もの製作を、今年度も、自由学園、友の会と共に支援いたします。 卒業生会の袋もの製作の支援は「震災の年に生まれた子どもたちが、小学校に入学するまで行う」ということですので、…
委員会3回、卒業生大会、災害支援、修了生歓迎会、新卒業生を祝う会、女子部昼食会、体操会販売、名簿、会報でした。委員会では議題を事前に郵送連絡することにより、年3回でも充実した時間を持つことができました。また、卒業生会の未…
第1回委員会 2016.5.14(土)13:45~15:10 当番回生70~73回生 司会 62 鍛冶(委員会サポート) ■讃美歌 122番/著作集「思想しつつ生活しつつ祈りつつ下巻」より 泰平の春 委員長 62 山本 …
通常の事務係の在室は(火)(金)の10~16時ですが、4/29(金)は祝日のため また 5/6(金)は連休中につき、委員室はcloseとさせていただきます。5/10(火)から通常どおりとなります。
先日お送りした「第1回委員会案内ハガキ」の最下段に、クラスの宛名シールと封筒が「不要」の場合、委員室事務係まで・・・というアナウンスを掲載しております。不要の連絡がまだの方は準備の都合上「4/30までに」 委員室にご連絡…
このWebはコンテンツを保護しています。
この投稿を報告する際に問題がありました。
このメンバーをブロックすることを確認してください。
以下は今後できなくなります:
ご注意ください: このアクションはまた、このメンバーをコネクションから削除し、管理者にレポートを送信します。 このプロセスが完了するまで数分かかります。