投稿者: 自由学園関連団体
自由学園アートの手紙展 in 自由学園明日館
100のキューブが語る “今” —— 学びを伝える100の表現 2025年5月20日(火)〜5月23日(金)の3日間、自由学園明日館にて「自由学園アートの手紙展」を開催します。 本展は、自由学園にゆかりのある100名の有…
ウインドオーケストラ・フェスティバル開催のお知らせ
下記日程で、ウインドオーケストラ (現役生・OBOG)の演奏会を開催いたします。幅広い年代が紡ぎだす演奏会に、是非多くの方にご来場いただきたくご案内申し上げます。 【日 時】 2025年2月24日(祝・月) 14:00 …
【自由学園からのお知らせ】DOCOMOMO Japan 選定記念・講演会これからの自由学園と学園町~次の100年に向けて
自由学園の図書館と幼児生活団の建物がモダン・ムーブメントにかかわる建物と環境形成の記録調査および保存のための国際組織である「ドコモモ(Docomomo)」の日本支部「DOCOMOMO Japan」が選ぶ「日本におけるモダ…
自由学園アートの手紙展 7月14日・15日に兵庫県で開催
自由学園アートの手紙展は、卒業生を始めとする有志の作品を集め、日本各地を巡回する展示会です。 第一回は兵庫県の西宮友の家で開催されます。 日時:7月14日(日)・15日(月・祝) 10:00~17:00(最終日は16:0…
自由学園アートの手紙展 申し込み期間延長しました
100の「今」を全国で展示しよう。 自由学園に関わった方々の、作品を集めて全国で展示を行い、その教育に興味を持っていただく展示会の作品を募集しています。 今年の初夏京阪神地区(7/14・15西宮友の家)からスタートし、四…
自由学園創立100周年記念募金委員会主催 特別記念講演 池上彰氏「学び続ける力」
2024年6月22日(土)に池上彰氏を自由学園にお招きし、特別記念講演を開催します。講演タイトルは「学び続ける力」です。 講演会の収益は自由学園100周年記念募金に寄付されます。 自由学園は4月1日から、高等部、中等部と…
【解決済み】(株)きみとなり インターンシップ生開発商品 置き場についてのご相談
本年3月掲載の(株)きみとなりからの相談事項につきまして、商品在庫置き場のご相談につきまして、解決のご報告をいただきましたので、情報を更新させていただきます。 D64 (株)きみとなりの飯渕です。3月ご相談をさせていただ…
自由学園アートの手紙展参加者募集中
自由学園アートの手紙展は、学園での学びを多くの方々に伝え、その教育に関心を持ってもらうことを目指しています。卒業生を始めとする有志のアート作品を集めて日本各地で巡回展示を行い、秋に自由学園で開催予定のオープンイベントで在…
我がこまやかな生活3(学部初のベンチャー企業)
こんにちは。(株)きみとなりのインターンシップ活動に参加している最高学部(大学)4年の藤田葵です。 私は、現在 きみとなりで化粧水を中心とした開発に力を入れて取り組んでおります。 ついに 1月16日、20時より 学生企画…