【お詫び】グループメッセージ機能により、3月10日に全会員に複数のメールが送付されたことをお詫び申し上げます。『南沢会』グループへの返信はお控えいただけますようお願いいたします。

2025年度定時総会 開催報告

Img 7666

2025年度定時総会は、6月15日(日)14時から15時30分まで、自由学園最高学部食堂にて開催されました。

会は、村山順吉自由学園理事長による礼拝から始まり、続いて学園の近況が報告されました。
その後、創立100周年記念募金委員会より活動の進捗についての説明があり、さらに2024年度および2025年度の各委員から、南沢会の取り組みに関する報告が行われました。

Img 7680

議案審議では、

  • 第一号議案(2024年度決算)は、承認372票、委員長への委任224票、否認2票、無効4票(投票総数602票、有効票598票)で可決。
  • 第二号議案(2025年度予算)も、承認360票、委任235票、否認3票、無効4票という結果となり、同様に可決されました。
Img 7670

今年度の委員会からは、各室の活動に加え、継続課題検討プロジェクトについての概要が共有されました。
特にWeb・IT分野においては、持続可能な運営体制の構築が重要な課題として挙げられ、現時点での課題や検討すべき点が共有されました。

Img 7682

前年度の活動報告の中では、自由学園評議員の選出に関する内容について詳しく説明がありました。

自由学園創立100周年記念募金については、委員長より感謝とともに報告がありました。
目標額10億円に対し、募金総額は約7億5千万円。
南沢会員からの寄付は全体の31%を占め、申込総件数4,341件のうち41%が同会員によるものであることが報告されています。
今後は「協力会員」として、引き続き母校を応援していくことが提案されました。

Img 7681

プログラム終盤には、フロアからの質問として
「コロナ禍で始まった南沢会の活動は、当初は対面ではなく、オンラインで各種行事を実施きたが、現在は感染対策も徐々に落ち着きつつあり、総会の会場での決議なども検討できないか」
との提案がなされました。

Img 7688

24年度・25年度の委員ともに、会員同士のつながりを実感できるような、アットホームな雰囲気での行事を実行・予定していることが共有されました。
あわせて、南沢会の理念にある「同志同学同行の友として集い、相互の親睦を深める」ことを大切にし、互いに知恵を出し合いながら運営していくことが確認されました。

Img 7668

当日は、会場67名・オンライン91名、あわせて158名が参加。
総会の様子はアーカイブでご覧いただけます。
詳細をご確認されたい方は、以下のリンクをご利用ください。
▶︎ 南沢総会アーカイブ配信はこちら(パスワードが必要です)
※パスワードがご不明な方は南沢会Webにログインしたうえで、こちらのページをご確認ください

このWebはコンテンツを保護しています。

0
ご意見をお聞かせください。x