Home › 南沢Forums › 公式Web/IT関連 › 南沢会のWeb/IT運用体制について › 返信先: 南沢会のWeb/IT運用体制について
-
おっしゃる通り、SNSユーザーは多いでしょうから、操作方法についてはあまり心配はないと思います。むしろ多少わかりづらくても、Q&Aが頻繁に行われれば、それがコミュニケーションの活性化につながることもあるかと思います。
私の言う「使い方」とはそこではなくて、「どのようにしてコミュニケーションツールとして使いこなすのか」あるいは「会員間のコミュニケーションを活性化するためにどの機能をどう組み合わせて行けば良いのか」というテーマで、それについては目に見える具体的な成功例がないと、人は自らは発想しにくい、ということです。
しかし、田中君ほぼ一人でこのプロジェクトをWordPressで立ち上げたとは、驚嘆の限りです。熱意に頭が下がる思いです。
でも、もうちょっと「楽を」しましょうよ。あまり焦らず、周りを信じて、ゆっくり行きませんか。
それこそ、田中君が倒れたら全てがポシャってしまうのではと、自分にも似た経験があるので心配してしまいます。
「急がずに 休まずに」なんて言葉が女子部の講堂に掲げられてましたけど、今もあるんですかね?