Home › 南沢Forums › 公式Web/IT関連 › 南沢会Web機能の削減についてご意見ください。 › 返信先: 南沢会Web機能の削減についてご意見ください。
-
谷畑さん、早速のコメントをいただき、どうも有難うございます。
各クラスでは連絡網などを個別に整備しているものと思われます。問題とされているのは、個人情報保護の観点から特定の個人が「連絡先などの個人情報」の管理責任を負うべきではないという事でしょうか。
南沢会のような卒業生組織が、各クラスの同窓会機能や集まりの場などを提供するというのは、本来の目的に沿っていると思います。「連絡先などの個人情報」を南沢会が管理すること自体はいままでも行ってきましたし、それを各クラスが活用出来るようにすること自体に違和感はありません。むしろ、卒業生組織が率先して提供すべき機能の一つだと個人的には思います。
しかしながら、現在の委員会はそのような個人情報をWeb上に保有し管理することをリスクと考え、卒業生の交流促進といった本来の組織の目的よりも、組織の安定運用やリスク回避といった保守的な選択を優先する傾向にあるようです。今回のSNS等のユーザー機能削除の背景には、そのような意図もあると聞いております。
各クラスの個人が行うには負担となるような「個人情報保護の対応」などを、代表して対応することこそ卒業生組織の存在意義ではないかと思うのですが、そういう対応を決断できないのがボランタリーベースで運営されている組織の限界なのかも知れません。。。
昨年はいろいろと保守的なご意見がある中で多くの改革を進めましたが、単年度で交代する委員会組織にて一貫した方針で継続した対応を続けることが困難であると感じています。