【お詫び】グループメッセージ機能により、3月10日に全会員に複数のメールが送付されたことをお詫び申し上げます。『南沢会』グループへの返信はお控えいただけますようお願いいたします。

南沢Forums

テーマ別に意見の交換や質問などをする場所です。マナーを守ってご利用ください。

Home 南沢Forums 公式Web/IT関連 南沢会のWeb/IT運用体制について 返信先: 南沢会のWeb/IT運用体制について

  • 新保 拓也

    新保 拓也

    メンバー
    2023年10月13日 at 8:58 AM

    「このプラットフォームをどう活かすかは、会員の皆さんに考えていただきたい」というお気持ちは大変よくわかります。自主性のない組織は長続きしません。

    このプラットフォームが大変に良くできているだけに、私もぜひこのウェブサイトが会員同士のコミュニケーションを活発にさせるツールになってくれることを心から望んでいますが、だからこそ念頭に置いていただきたいことがあります。

    それは、「多くの人にとって、使い方は指導しないとわからない」ということです。

    様々な有用な機能があればあるほど、それを使いこなすためにはそれなりのスキルが必要ですが、そのスキルを広く定着させていくためには、それなりの指導体制があってこそ初めて可能になると思います。

    例えばモデル的なグループやディスカッションを立ち上げて、上手に使いこなしている例を、会員の皆さんに分かりやすく見せていくことで、「なるほど、こう使えば素晴らしいものができるんだ」という理解が深まり、自分自身も積極的にコミットして行こうという機運が高まるのだと思います。

    南沢会の中にも様々なサブグループ(愛好会や地方の集まりなど)がありますが、それらの中から一つグループを選定して、モデルケースとして例示してみるのも良いかと思います。

    まだまだスタートしたばかりですので、もうしばらくはベータテストの推移を見守りたいとは思いますが、あまり利用が伸びないようであれば、上記のようなアクションを起こしてみてはいかがでしょうか。

このWebはコンテンツを保護しています。